『枕が合わなくてグッスリ眠れない』という枕ジプシーさんのあなたへ。ぐっすり眠れる枕、3つの条件‼これであなたもジプシー卒業。

睡眠は私たちの生活の中でとても大切な行動です。
体内リズムを調え、脳を休め、心と体を癒します。
寝ている間には成長ホルモンが出て、体の成長、疲れの回復。
さらには記憶の定着など、日々の生活には欠かせない行動です。


幸せな人生にとって大切な睡眠だからこそ、悩みを持つ人もたくさんいらっしゃいます。
その中でも特に多いのが【マクラ】の悩みです。
今回は、眠りの中の【マクラの悩み】から【自分に合ったマクラ選び】を考えてみたいと思います。

1⃣ 実際によく聞く枕の悩み

① 朝起きた時に枕がどこかへ行っている。
② 朝起きた時に首回りが凝っている。
③ 夜中に後頭部と首が汗でびっしょり。蒸し暑くて目が覚める。
④ 高さを合わせたオーダー枕を作ったのに、枕がしっくりこない。

この様な悩みをお持ちではないでしょうか?
もし、少しでも悩みを感じていれば、すぐに行動することが大切です。
最初に疑問を感じても人間は慣れてしまします。そのうち違和感を感じなくなり、疑問を抱かなくなってしまいます。
合わない枕や寝具を使っているとぐっすり眠れずに、疲れが取れない生活習慣になってしまいますので、今のうちにご自身の枕や寝具を振り返ってみましょう!

2⃣ 悩みと考えられる原因

① 枕の高さが合っていない
② 寝返りがしにくい形状と素材
③ 汗と熱で蒸れて寝苦しい
④ オーダー枕の注意点

【朝枕がどこかへ行っている】や【朝起きた時に首回りが凝っている】というお悩みは、枕の高さや形状が合っていない可能性が考えられます。(*もちろん高さだけではありませんが、大きな要素です)
枕の高さに正解はありませんので、自分が一番気持ちよく、ぐっすい眠れる高さを見つけましょう。

① 枕の高さが合っていない

◇ 枕が高すぎる→ 顎を引きすぎて首の痛みや肩こりになりやすい。
◇ 枕が高すぎる→ 気道を圧迫していびきをかきやすくなる。
◇ 枕が低すぎる→ 頸椎に頭の重さが集中して首の痛みになりやすい。

◆ 枕の高さが気になると時は、バスタオルを使って枕の高さを調整してみましょう。

*枕が低いと感じる時は枕の下にバスタオルを入れます

*枕が高いと感じる時は肩の下にバスタオルを入れます。

◆ 適正な枕の高さは、仰向けに寝た時に、目線が自然に垂直よりわずかに下(足方向)に行くイメージです。
ちょっとだけ顎を引いた位がちょうどよい高さです。

◆ 枕を肩まで引き寄せて使う
枕の役割は頭をのせるだけではなく、首の隙間を埋めるのが大きな役割です。
『頭をちょこんと乗せ』は首が枕で支えられていませんので、首の緊張が強く首やかたの痛みに繋がります。
枕を肩まで引き寄せて、首の隙間を埋めるように枕を使ってみましょう。
*首の隙間を埋めやすい形状の枕を選ぶのも重要です。

◆ 【重要】枕の高さの感じ方は、下に敷く敷布団やマットレスで変わる
枕の高さだけに注目してもしっくりくる枕選びはできません。
枕の高さは敷布団やマットレスの硬さや沈み方で大きく変わってきます。

つまり、この点が重要な点になります。枕だけ合わせればぐっすり眠れる環境がつくれるかというと、そうではありません。
枕の高さを選ぶときは、必ず普段寝ている敷きふとん(マットレス)に合わせて選んでください。
なぜなら、お店で合わせて選んだだけでは、寝ている姿勢(体の沈み込みや寝返り姿勢)を考えていないからです。
単純に骨格や首の形状、頭の大きさだけで合わせる枕は、失敗することが多いです。

② 寝返りがしにくい形状と素材

人は、一晩のうちに何度となく寝返りを打っています。
良い眠りには良い寝返りが重要です。
理想的な寝返りの数は、一晩で20回程度と言われています。
寝返りによって、体の圧迫を軽減したり、温まりすぎた部分の熱を放出して体温調節をするなど、寝返りは良い眠りに欠かせません。
枕は高さだけでなく、寝返りしやすい大きさや形も重要です。


◆ 枕の大きさ
左右に寝返りをしたときに頭が枕から落ちない頭3つ分くらいの大きさが必要です。
幅60㎝以上、奥行40㎝以上が平均的な枕のサイズです。

◆ 寝返りしやすい形、左右が盛り上がっていないフラットな形状
寝ている間に頭の重さで中央が沈んでしまうタイプや、頭の形にへこむタイプは寝返りがしにくくなる危険性があります。
一晩中適度な弾力性があり、寝返りをじゃましないフラットな形状を選ぶとスムーズな寝返りがしやすくなります。

③ 汗と熱で蒸れて寝苦しい

日本はヨーロッパなどとは違い、高温多湿な気候で、特に夏の蒸し暑さは厳しい環境です。
眠りに入るとき、そして寝ている間にも、人は大量の汗と熱を放出しています。
その汗と蒸れをいかに取り除いて、朝までぐっすり快適に眠るかという事が大切なポイントになってきます‼
眠りの研究によると、快適な眠りのための最適な寝床内環境は、温度33℃、湿度50%と言われています。

快適な寝床内環境

◆ 汗をしっかり吸って、ため込まない《吸湿・発散性に優れた素材》の枕を選ぶ
一晩中気持ち良さが続く枕は、寝苦しさから目が覚めてしまうことなく、一晩中ぐっすり眠ることができます。
高さや形状と合わせて、枕の素材もしっかり検討しましょう。

◆ 枕はいつも清潔に・気持ちよく使えるものを
一晩中大量の汗を吸う枕、汗臭かったり、ジメジメした状態は嫌ですね。
枕はいつも清潔で気持ち良い状態で使いたいものです。


キャメル毛の枕は、日干し・水洗いがご家庭で簡単にできる枕ですので、いつも清潔で気持ちよく使えます。
《気持ちいいと感じる状態》もぐっすり眠るために大事な条件です。

④ 高さを測って作るオーダー枕の注意点

人によって合う枕の高さは異なりますから、自分に合った高さを測って作るオーダー枕は一つの解決方法と言えます。
しかし、オーダー枕を作ったのに、合わなくて使っていないという人が多いのはなぜでしょう。

人は立った状態と横になった時では、重力の方向が違います。
また、立っている時と寝ている時では筋肉の緊張状態が違いますので、実際に家で枕を使ってみたら合わないということが起こってきます。

オーダー枕は作って完成ではなく、実際に使ってみて中材の量を調整するなどして自分に枕に育ててゆく必要があるのです。

3⃣ グッスリ眠れる良い枕の条件

① 頭全体を支え、首のすきまを埋める枕
② 寝返りをじゃましない枕
③ 冬暖かく、夏蒸れない枕

たなかじま家具店の【ぐっすり眠れる寝具部門】が考える良い枕の3つの条件がこちらです。
この条件を満たす枕として、お勧めするのがキャメル毛100%の枕です。

① 頭全体を支え、首のすきまを埋める枕

◆ カバーの中は3つのブロックで構成されています。
真ん中の大きいブロックは中央が少し柔らかくなっていて頭全体をしっかり支えます。上下のブロックは細長く、首のすきまを埋めやすい形状になっています。
◆ 高さは4タイプから選べます。
枕の高さは、2.5㎝、3㎝、4㎝、5㎝の4タイプがあります。補助パッドを組み合わせて自分の好みの高さを選べます。
◆ 反発力の強いキャメルの長毛を使った独自の構造で一晩中しっかり頭を支えます。

頭全体を支え、首の隙間を埋めやすい形状

② 寝返りをじゃましない枕

◆ へたりにくく寝返りが打ちやすい
キャメル毛は、その特性上フェルト化しにくい性質を持っています。そのため、中わたのへたりを抑え、抜群の耐久性と適度な弾力性が長持ちし、長時間ふんわり快適に使えます。
一晩中頭をしっかり支えることができる枕と言えます。
◆ 反発力の強いキャメルの長毛を使っていますので、つぶれて沈み込むことがなく、寝返りがしやすい枕です。

フタコブラクダのキャメル毛がぎっしり入った枕

③ 冬暖かく、夏蒸れない枕

◆ 厳しい環境で暮らすフタコブラクダのキャメル毛
寒冷期にはマイナス40℃を超えることもある厳しい生息環境のため、その体毛は、保温性・吸湿性・放湿性など優れた機能を有しています。

◆ 夏でも頭が蒸れない気持ち良い眠りが続く
厳しい自然環境の中で生きるフタコブラクダの長毛が、頭部の汗をしっかり吸湿、発散、放湿してくれます。
冬はもちろん、夏でも爽やかで心地良さが続くのはそのためです。放湿性は特に高く、羊毛の約1.6倍という驚異的な能力があります。

4⃣ 購入前に自分の家で、いつもの布団で試していただけます。

◆ 枕で悩んでいる人は実に沢山いらっしゃいます。
このことからもわかるように、枕の好みは人それぞれ、枕選びの正解は無いのかもしれません。
今回、枕の部分を具体的に取り上げて紹介しましたが、実際には枕だけではなく、布団やマットレス、掛け寝具、シーツ、パジャマ、寝る前の行動など色々な要素が関係していきます。
そのため、お店でいくら試してみても正直わからないという事が本音だと思います。

そこでたなかじま家具店では寝具の貸し出しレンタルを行っています。
枕をはじめとして、羽毛布団やラクダの敷きパッド、シーツなど様々なアイテムを実際にご自宅で寝て、確かめることができます。
少しでもぐっすり眠りたいと思うか方は是非一度お試しください。

◆ 寝具レンタル
期間は1週間になります。一点につき500円頂戴しております。
もし、レンタル後新品のものをご購入と言う事であれば、こちらのレンタル費用を商品代金に充当させて頂きます。
あまり合わなかったという方は、そのままお返しくださいませ。
まずは、じっくり1週間お試しください‼

5⃣ まとめ

『ぐっすり眠って、気持ち良い朝を迎えたい』と思うのは、誰も同じことだと思います。
枕は、そんな気持ち良い眠りへの第一歩、しっかりと自分に合う枕選びをしたいものです。

しかし、良い眠り・快適な眠りの環境は枕だけでなく、敷き寝具、掛け寝具などトータルで作り上げてゆくものです。
さらには、お部屋の温度・湿度や照明などお部屋の環境によっても眠りの質は変わってきます。

自分に合う枕選びを第一歩として、一つづつ快適な眠りの環境づくりをしていきましょう。


この記事の監修者
田中島あい子

睡眠環境アドバイザー
一級建築士
インテリアコーディネーター

*10年ほど前に自らの体調不良を経験したことで、眠りの重要性を強く感じ、寝具だけでなく睡眠の勉強をしてきました。
また、インテリアの点からも快適な睡眠環境を提案、ぐっすり眠れる寝室のリフォームも手掛けています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

暮らしの幸せを考える》たなかじま家具店
TEL  048-599-0777
LINE https://lin.ee/14d10BxR

友だち追加

HP  http://www.tanakajima.co.jp/
Instagram たなかじま家具店(@tanakajimakaguya) • Instagram写真と動画
Blog    http://tanakajima-info.blogspot.com/
Facebook  https://www.facebook.com/Tanakajima-561583880568523/


この記事を書いた人

tanakajima