たなかじま 恒例イベント!!
寝具をご購入いただいた方にカバープレゼント♪
イワタのカバーは少しお高め!!ただ、使い心地はとてもよくおすすめ!!
(お客様が言うんだからホント!!『もう他のカバーは使えない!!』)
でも…洗い替えにもう1枚は厳しい…そこで朗報です♪
本日~令和5年1月31日㈪までに寝具をご購入の方にカバーをプレゼントしています!!
対象の商品は【羽毛布団】【ダウンパッド】。
【イワタについて】
創業180年以上の老舗。

創業以来、ず~っと<よい眠り>について考え商品を作ってきた会社です。
羽毛布団から敷きパッド、今ではマットレスやベッドフレームなど天然素材を使っている商品がたくさんあります。
【羽毛布団】
種類が6段階に分かれています。
側生地や中身の羽毛の違いで分かれています。その中で今回の対象は5種類。
側生地に<サテン>を使用しているものです。生地が軽く、しなやかで体へのフィット感がたまらない生地、そして、さらに心地より織りあげられた<ビアンコーレ>という生地のものも対象になります。
掛け心地についてはお店でふわっとかけただけで違いわかるほど良質のものです。

【マットレス(ラークオール)】
ラークオールとは商品名なのですが、中材として動物の毛を使っています。
マットレスというよりも寝心地はお布団に近いです。カラダをしっかりと支えてくれて、
動物本来の毛の作用を合わせて四季に合わせた寝具環境で快適に眠るコトが可能です。
【敷きパッド(キャメル)】
名前の通り、ラクダの毛を使った敷きパッドです。
砂漠に住むラクダの毛はとても優秀です。寒いときと暑いときとでしっかりと役割を果たしてくれます。支持性とほどよい柔らかさが特徴で寝ていてとても楽です。

【ダウンパッド】
とっても贅沢だけど寒がりさんにおすすめ。
羽毛の敷きパッドです。自身の体温を保持しながら余分な熱は吐き出してくれるので朝まで、蒸れ知らず。そして、起きた後もポカポカ暖かいので朝の寒い部屋で動き出さなければならない奥様にもおすすめ!!
肩が縮こまらないので肩こりが楽になりました。
私のお気に入りは布団に入って60秒!!
イワタのお布団は布団に入って60秒ほどでジワジワと温まってくるのがわかります。
ぜひ、感じていただきたい!!

たなかじまでは、店内でお試しも出来ますし、1週間のお試しをすることもできます。
じっくり考えて購入するコトができます。
最近さむいな…寝心地がわるいな…と思われている方は寝具がカラダに合わなくなってきているかもしれません。年齢とともに環境や体型が変わります。寝具も合わせて見直す必要があります。
ぜひ、一度お店にいらしてください。
一緒に最高の眠りを手に入れましょう!!
*感染症対策としてマスクの着用、手指消毒、検温などお願いしております。
《暮らしの幸せを考える》 たなかじま家具店 浅見 千鶴
TEL 048-599-0777
LINE https://lin.ee/14d10BxR

HP http://www.tanakajima.co.jp/
Instagram たなかじま家具店(@tanakajimakaguya) • Instagram写真と動画
Blog http://tanakajima-info.blogspot.com/
Facebook https://www.facebook.com/Tanakajima-561583880568523/