低いテーブル用のこども椅子~低座の暮らし~

子供の姿勢を守る椅子として有名なアップライトチェア!!実はロータイプがあるんです!!                

アップライトチェアとは・・・                                          *足の裏・お尻・背中の3点がしっかりと付く                                    *姿勢を正すのに重要な背中のS字カーブを作ってくれる背もたれ                          *赤ちゃんから大人まで使える、ヒトと共に成長する椅子

たなかじま家具店で配布のチラシです。

別のブログに書いてますがイマ、日本の風土にあった《低座の暮らし》が認められつつあり、低座を採用する方も増えていると言います。昔の日本の暮らしのように一つの空間を食事から寝床と使い変えていたように低座の家具で一机多用をして、空間を広く使うという思考です。実際に店内に低座の家具を展示しましたが、とってもいい空間!!全体が広く感じ、天井も高く感じる。そして、座ったときの心地よい感じは実際に座ってみると想像よりもとてもいい!!長く座りたくなる空間があっという間に完成です!!

詳しくはブログへ→低座の暮らし展~日本人が好む低い椅子~ – たなかじま家具店 (tanakajima.co.jp)

そうなると子供の椅子はどうなる??・・・疑問でした。大人と同じ椅子を使うのか・・・勉強はどうやってするのか・・・       そこでアップライトチェアロータイプです!!これがピッタリ!!

通常タイプはテーブルの高さ:67㎝~73㎝                                 ロータイプはテーブルの高さ:60㎝~66㎝

左:通常タイプ 右:ロータイプ

見た目はほとんど変わりませんが、しっかりと子供の成長の統計を取っているため、フレームの角度や奥行が違っていたりします。もちろんベビーシートをつけることが可能です。

低座の暮らしになる事でたなかじまの売り娘さん(公美代さん)、153㎝の女性でも楽々に脚をつけることができるため、長くおうちにいることが多い女性にピッタリです。きっと、『足がラクゥ~』と声がでちゃうはず・・・。そして、男性も足を投げ出して座ったり、ソファや床で遊んでいる子供たちとも目線が合うので様子を見ながら読書やテレビを見ることができます。                                      空間が広くなることで、走り回る子供がテーブルの角にぶつかる事ももしかしたら減るかも???

ぜひ、一度、体験にいらしてください!!                                   足がゆったりと付くここちよさやカラダの緊張がほぐれてリラックスできているのを実感できます。               

令和4年4月29日(金)~5月22日㈰までは低座の暮らしができる実感できる家具が多数、展示してあります。              ぜひ、一度、体験にいらしてください!! ご来店には《ご予約》がおすすめです。ご予約するとじっくりゆっくりと体験していただくことができます♪(ご予約はこちら→TEL 048-599-0777 LINEhttps://lin.ee/14d10BxR)

ちょっとコンパクトで見た目もカワイイアップライトチェア(ロータイプ)

《暮らしの幸せを考える》たなかじま家具店                                  浅見 千鶴
TEL  048-599-0777
LINE https://lin.ee/14d10BxR

友だち追加

HP  http://www.tanakajima.co.jp/
Instagram たなかじま家具店(@tanakajimakaguya) • Instagram写真と動画
Blog    http://tanakajima-info.blogspot.com/
Facebook  https://www.facebook.com/Tanakajima-561583880568523/

この記事を書いた人

tanakajima